Startup Session@大阪イノベーションハブに行ってきた話
Startup Session@大阪イノベーションハブに行ってきた. 元々のモチベーションは, 起業ノウハウを知りたいとかいうものではなく, 辻野晃一郎さんの仕事観や将来の家電業界をどう見ているのかを知りたかったから. GoogleとSonyで働いた人が,未来に何が必要で今どう行動すべきだと思っているのかが気になっていた. このイベントでのメモをまとめておく. 【大阪発イノベーションは世界を変えられるか?@辻野晃一郎】 - 東日本大震災で考えたこと 様々なdecisionのスピードを上げていかなければならない コンセンサスを疑わない日本国民の持つ問題が浮き彫りになった - デジタル家電はコモディティ化した 家電新製品も半年程度で半値. もはや消耗品なので壊れたら修理よりは買い替えになってる. ⇒ 家電を取り巻く環境も大きく変わり,家電そのものの再定義が進んでいる. - あらゆることの再定義が進んでいる グローバルインフラとしてのインターネットが考え方を変えた グローバリゼーションの再定義 - Googleの目線 Googleでは地球規模で物事を考えている 目線の高さを変えると発想が変わる 小手先のノウハウよりもマインドセットの持ち方こそが重要. - これからの家電 雲を除く窓としての家電機器の再定義 日本が世界に先ん出ていた家電機器の時代は代わった. => Googleはmotorola買収後,ハードウェアも精力的に作り始めている. (例) Sony/Googleのウェアラブルデバイス Sony HMDとGoogle glass 家電屋さんは既存の流れで同じものを作ってしまう 一方で,シリコンバレーの連中が作るものは概念が違うものをつくってしまう. クラウドを 家電の世界はすでに再定義が進んでしまった. 新しいプレイヤーに置き換わった 自動車業界は... 無人走行の世界で最も進んでいるのはGoogle => 自動走行車は複数の州で無人走行できる ITデバイスとしての車の再