Linux入門 / ツールのインストール
2年前に5万で買った低スペックPC。
Linuxの知識が皆無で、かつ会社に入ってから苦労しそうなので仮想化かデュアルブートを検討した。
仮想化はOSの上にOSが乗る。
再起動を伴わずにOSの切り替えができる点はメリット。
マシンのスペックが高くないと使える速度では動かないのがデメリット。
試しにVMWARE入れてUbuntuぶち込もうとしたけど端末起動するだけで耐えられないくらい遅い。。。
デュアルブートはその逆で、OSは再起動しないと変更できない。
パーティションを分けたりするのは面倒だけど、ググりながらやったら難なくできた。
Cドライブ内の空き領域を増やせばいいんだろーと思っていろいろファイル消した。
DVD経由でCentOSインストールしようとしたけど空き領域が無いとのこと。
Cドライブあいてるのに。。。
結局「空き領域」の捉えかたが違って、Cドライブ内の領域ではなくて、Cドライブ外の空き領域が必要だったみたい。
そこでパーティションいじる方法を見つけるためにググる!
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/makedrive.htm
これに書いてあるとおりにwindows7上で操作していったら「空き領域」ってやつができた。
あとは下記の書籍に書いてあるインストール方法どおりにCentOSをインストールしたらデュアルブート完了。
Linuxの知識が皆無で、かつ会社に入ってから苦労しそうなので仮想化かデュアルブートを検討した。
仮想化はOSの上にOSが乗る。
再起動を伴わずにOSの切り替えができる点はメリット。
マシンのスペックが高くないと使える速度では動かないのがデメリット。
試しにVMWARE入れてUbuntuぶち込もうとしたけど端末起動するだけで耐えられないくらい遅い。。。
デュアルブートはその逆で、OSは再起動しないと変更できない。
パーティションを分けたりするのは面倒だけど、ググりながらやったら難なくできた。
Cドライブ内の空き領域を増やせばいいんだろーと思っていろいろファイル消した。
DVD経由でCentOSインストールしようとしたけど空き領域が無いとのこと。
Cドライブあいてるのに。。。
結局「空き領域」の捉えかたが違って、Cドライブ内の領域ではなくて、Cドライブ外の空き領域が必要だったみたい。
そこでパーティションいじる方法を見つけるためにググる!
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/makedrive.htm
これに書いてあるとおりにwindows7上で操作していったら「空き領域」ってやつができた。
あとは下記の書籍に書いてあるインストール方法どおりにCentOSをインストールしたらデュアルブート完了。
コメント
コメントを投稿