テルマエ・ロマエに見る法則

いま話題の「テルマエ・ロマエ」をコンビニで立ち読みしてきた.
Wikipediaにある概要は以下のとおり.

古代ローマ時代の浴場と、現代日本風呂をテーマとしたコメディである。入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代日本にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日本の風呂文化にカルチャーショックを覚え、大真面目なリアクションを返すことによる笑い[2]を描く。

面白い部分は,まさにここに書かれている通り「古代ローマの大真面目なリアクション」にある.
異なる時代の異なる人種からみた日本の風呂の面白さと,表現の秀逸さ.
 - 書店員の選ぶマンガ大賞2010[4]
 - 第14回手塚治虫文化賞短編賞[2]受賞
 - 「このマンガがすごい!」2011年版オトコ編2位
 - 全国書店員が選んだおすすめコミック2011、3位入選。
これらの実績からも,万人受けする名作であることは間違いない.


テルマエ・ロマエは,古代ローマ時代と現代日本を行き来する古代ローマ人の物語.

互いに重なり合わない2つの時代を主人公が行き来するパターン
これは最近の勝ちパターンのような気がする.

TBSで高視聴率だったドラマ,「JIN - 仁-」.
これは,主人公である南方仁が現代から江戸時代にタイムスリップする話.

売れっ子作家の中には,【いま売れる物語の公式】が暗黙知として宿っているのではないだろうか.

コメント

このブログの人気の投稿

Callback関数を知らん人がまず理解すべきことのまとめ。

C言語でBluetoothスタックを叩きたい人のBluetooth開発入門その1

構文エラー : ';' が '型' の前にありません