投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

IVS 2011

インフィニティ・ベンチャーズ・サミット(IVS) ウィンターワークショップ2011に行ってきた. http://www.infinityventures.com/ivs/workshop/index.html タイムスケジュールは以下の通り. -------------------------------------------------------------------- ■プログラム ◆ 受付. 9:00 - ◆ Session1. 9:30 - 10:45 「未来を創る(仮)」 経営者・クリエーターとして夢・目標を持ち、 新しい産業創造やプロダクト開発 に取り組みなどのパネルディスカッション (スピーカー) グリー株式会社 代表取締役社長 田中 良和 氏 GMOインターネット株式会社 代表取締役会長兼社長 グループ代表 熊谷 正寿 氏 キューエンタテインメント株式会社 取締役CCO 水口 哲也 氏 (モデレーター) インフィニティ・ベンチャーズLLP 小林 雅 ◆ Session2. 11:15 - 12:30 「世界を目指せ! 日本のベンチャー(仮)」 世界を挑戦する起業家の本音バトル (スピーカー) 頓智・株式会社 CEO 井口尊仁 氏 株式会社はてな 代表取締役社長 近藤淳也 氏 株式会社ワンオブゼム 代表取締役社長CEO 武石 幸之助 氏 (モデレーター&スピーカー) 芸者東京エンターテインメント株式会社 代表取締役 CEO/ファンタジスタ 田中 泰生 氏 ◆ 特別セッション. 12:30~14:00 「若手によるプレゼンテーションバトル」 学生などによる6分間プレゼン(Launch Padのフォーマット。6~8組を予定) ◆ Session3. 14:00 - 15:15 「成長企業で働くということ(仮)」 キャリア・人事系セッション (スピーカー) 株式会社セプテーニ・ホールディングス 代表取締役社長 佐藤 光紀 氏 株式会社ディー・エヌ・エー  社長室 副室長 赤川 隼一 氏 ライフネット生命保険株式会社 代表取締役副社長 岩瀬 大輔 氏 (スピーカー&モデレーター) 株式会社サイバーエージェント 取締役人事本部長 曽山 哲人 氏

プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術 (DVDまとめ)

プレゼンテーションとは?  買ってもらいたい/採用してもらいたい/理解してもらいたい  →何らかのアクションをしてもらうための行為 つまらないプレゼンの共通点 - わかりづらい(ポイント,論拠,因果関係が不明確) - 具体的でない(実施方法,期待効果が不明確) - 面白くない(感動がない) →この逆を目指す 上手いプレゼンターの例 - オバマ:ゆっくり話してポイントを連呼し,高い説得力 - ジョブズ:シンプル,言葉数が少ない,視覚的プレゼンで印象深い - タカタ:商品を使っている場面を想像させ,説得力がある - 池上:小学生レベルまで難解な用語をブレイク・ダウンする プレゼンの3P Plot(構想) - 前提条件,アイデア,ストーリーライン,表現方法 Preparation(準備) - 資料作成,スケジューリング,機材場所手配,リハーサル Performance(実施) スライド,聴衆を観る,話す,Q&A プロット(構想)をまとめる基本のカタチ ①プレゼンの目的は 「現実」と「理想」の間のギャップを埋めること 提案は「何を」,「どのように」をセットで出さなければ成立しない ②ドリルダウン⇔概要から詳細へ - フレームワークで切りわける(MECE) - 行動計画に落としこむまで続ける スライド作成時の注意 - 1スライド1メッセージ - シンプルにまとめる - フレーズは短く,キーワードを強調 - うまく伝わるデザインの採用 → iconfinder まとめ - 納得力(因果関係,具体性,感動)のあるプレゼン - Plot(構想)を磨く - 理想と現実のギャップを埋める

伝える力 / 池上彰

イメージ
【伝える力  ~「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える~】を読んだ. あの池上彰の書籍. 子どもニュースで培ってきた説明のスキルが吸収できるんじゃないか? Amazonのカスタマーレビューや評価も上々で期待感MAXで読み始めた. 読んでいて良いなと思った点を要約する. 1.「伝える力」を培う 何かを調べる時,「知る」というレベルにとどまらずに, 全く知識のない人にわかりやすく伝えるにはどうしたらいいかということまで意識する と理解が格段に深まる. 2.相手を惹きつける 導入部で相手を惹きつけるにあたり,大きな力を発揮するのが 「つかみ」 同じ事を書いたり話たりする場合でも, わざと反対のことを言ったり,意外な話から始めたり,時系列を逆転させたりする と相手が興味を持ってくれる. プレゼンテーションにおいては, 自信を持って,大きな声で,出席者一人一人の目を見ながら話す 4.ビジネス文書を書く 「目的,経緯,結論」,「5W1H」といった必須項目を網羅したフォーマットを知る 文章力向上のためには, 優れた人(小説家,先輩等)の文章を書き写す 取材では,ある程度 下調べをして仮説を立ててそれを確認する ための現地調査をし,ずれていれば修正していくスタンスをとる. 報告書では,抽象的な表現を避け, 具体的 なものにする. 5.文章力をアップさせる 「もう一人の自分」を作り,一人ツッコミにより改善 する プリントアウト,寝かせる,音読する,他人に話しながら書く内容を把握する,ブログを書く 6.わかりやすく伝える 図解は「自分が理解するため」「アイディアを創るため」「人に伝えるため」の手段と捉える. パワーポイントにおける 矢印は区別して 使う(時間,因果関係,論理の流れ等). 図に入れる文字は最小限に 7.この言葉・表現は使わない 文章の論理が続いていればスムーズな文章になるので, 接続詞は使わない で文章を書くことを意識する. 8.上質のインプットをする 文章構造を分析する「もう一人の自分」と小説を読む 落語の間,流れは話し下手を治す薬になる.