投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

Pythonセットアップ @ cygwin

UNIXコマンド使いつつpythonしたい@Windows そんな時のセットアップ手順の覚書 1. cygwinをインストール←よくわかんないのでフルインストール(あんま良くない習慣) 2. cygwinのパスを通す t 3. pipのインストール  3-1  $ wget https://raw.github.com/pypa/pip/master/contrib/get-pip.py  3-2  $ python get-pip.py macだとwgetは無くてcurlでいいみたい. pipとはPyPI(Python Package Index)と呼ばれるPythonパッケージを共有するリポジトリからモジュールをインストールする際に用いるコマンド。 新たにモジュールインストールしたいときに便利なのでここでインストールしておく。 4. emacsをpython向けに改良 → ここ を参考にして.emacsを変更する 5. モジュールインストール  基本的に "$ pip install ライブラリ名" で行ける。 入れたのは feedparser, numpy, PIL, ipython, matplotlib 6. 散布図の作成 ここ に記載されてるコードを実行してインストールされてるかどうか確認 [ついでにシンタックスハイライトの入れかたの覚書] 1. Syntax Highlighter Scripts Generator にアクセスしてコード生成 2.生成したコードをbloggerのテンプレートの</head>直前にコピペする 3.記事で使いたいコードを <pre class="brush: プログラミング言語名" title="タイトル">   色づけしたいコードを記述 </pre> ではさめばOK

ゲームハード開発エンジニアが作業効率化のためPythonを勉強してみた

Python最速学習方法 → サンプルコードから学ぶ! 参考にしたサイト: http://www.python-izm.com/ 内容 1: インタプリタ設定 2: ソースコードが書かれるencodeを設定 4-6: 関数定義 10: __main__ (よくある構文) 15-19: 複数行に渡る文字列 24: 数値->文字列変換 28: 文字列->数値変換 36: タプル 44-46: コマンドライン引数の取得 49-52: リスト 53-54: for文 56-64: while文 66-68: ファイル書き込み 70-73: ファイル読み込み 76-80: HTML解析 コード   #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- # function def test(): print "call test function" # インタプリタからimportされたときに実行されない構文 if __name__ == "__main__": test() test_str = """ hoge hogege hogegege """ print test_str int_data = 100 str_data = "yen" print str(int_data) + str_data print str_data.replace("yen","dollar") test_str = "100" print int(test_str)*100 import datetime today        =    datetime.date.today() print today def getToday(today): value = (today.year, today.month, today.day) return value tuple_data ...